53 「ドキドキの答え合わせ」(社労士合格体験談)

syrarousigoukaku

本試験の翌日の話です。

午前中に行われた「選択式」は、本試験の帰りに各予備校から解答速報が配られたもので、すでに確認していました。

どうやら今年は足切りにもあわず、合格基準点はクリアしていそうでした。問題は「択一式」でした。

本試験後にまるで手ごたえが感じられなかったからです。

インターネットでは各予備校が、「択一式」も解答速報を出し始めていました。

赤のボールペンを握る手がプルプルと震えます。

「労働基準法及び労働安全衛生法」、「労働者災害補償保険法」、「雇用保険法」までは順調に出来ていました。

「よし」私は小さくガッツポーズをしました。

次は最大の関門の「労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識」です。

足切りすらクリアできているのか不安でした。

自分でも「ゴクリ」と唾を飲み込む音が聞こえました。そうしたらですよ。

なっ、なんと、10点満点中、8点も取れているではありませんか。

私はその場で「カズダンス」を踊りたくなるぐらいうれしくなりました。

そして、「健康保険法」と「厚生年金保険法」はともに10点満点。

「日本、10点満点、10点満点」私の頭の中では、オリンピック体操の実況アナウンスが勝手に流れ出しました。

そして、残すは「国民年金法」だけです。やや楽勝ムードがただよう中、急に不穏な空気が流れ始めます。

6問目まで採点をして正解はたったの2問でした。

「マジかよ。おいおい、ここまできて足切りか?勘弁してくれよ」私の額には嫌な汗が噴き出してきました。

残り4問中、2問正解しなければ足切りでした。

なんとか残り4問は全問正解でした。

「ふー。」

私はその場にへたり込みそうになりました。

あれほど苦しめられた3回目の本試験も、終わってみれば「選択式」が40点満点中37点、「択一式」が70点満点中59点取れていて圧勝でした。

その日の夜に、家族で少し早目の乾杯をしました。

安心したのか久しぶりにぐっすりと眠ることができました。

(前の記事)52 「択一式試験」
(次の記事)54 「合格発表と合格祝賀会」

TACとフォーサイトの通信講座

大体の費用感としましてはTACの社労士の通信講座が30万円前後で、フォーサイトの通信講座が10万円前後になっています。金額では測れない細かい部分のサポートなどの違いがありますので各社公式サイトによってあなたの目でご確認されることがおすすめです。

社会保険労務士