4 「会社が社会保険労務士と顧問契約を結ぶ理由」(社労士合格体験談)

syrarousigoukaku

それでは、なぜ会社は社会保険労務士を雇うのでしょうか?

少し大きな会社であれば、総務課などで従業員の社会保険関係や労働保険関係の手続きをします。

実際に私の会社では、私が担当でした。

では、もう少し小さな会社をイメージしてみます。

例えばコンビニ。セブンイレブンとかファミリーマートとかありますね。

みなさんもよく利用していますよね?

あるコンビニは、セブンイレブンの看板を掲げていますが、もともとはお酒屋さんでした。

有限会社なんとか商店です。

オーナーがお酒屋さんをやめて、セブンイレブンとフランチャイズ契約を結んでコンビニにしました。

従業員も6、7人で、ほとんどはアルバイトだとします。

オーナーは社長なのですが、「いらっしゃっせー」なんて言いながらお店でレジを打っていたりします。

そんな白髪頭の50代の社長さんは、とても忙しいのですよ。

お弁当を発注したり、店の売上のことを考えたりします。

アルバイトのシフトを作ったりもしているかもしれません。

とてもじゃありませんが、社長は従業員の社会保険の手続きをする暇はありません。

そこで社会保険労務士の登場です。

社会保険労務士が、忙しい中小企業の社長にかわって、書類を作成し役所に提出するのです。

また、社長から

「せんせい。うちのアルバイトが仕事中にけがをしちゃってさ。チキンを揚げていてやけどしたんだ。どうする?」

「ふむふむ。」

なんて相談にのったりします。

こうして、社会保険労務士は会社と顧問契約を結ぶのです。

契約先の会社が多くなれば、社会保険労務士もお金がたくさん入ってきてお金持ちになります。

少し社会保険労務士の仕事をイメージできたでしょうか?

(前の記事)3 「社会保険労務士の仕事は?」
(次の記事)5 「勉強のスタート次に」

TACとフォーサイトの通信講座

大体の費用感としましてはTACの社労士の通信講座が30万円前後で、フォーサイトの通信講座が10万円前後になっています。金額では測れない細かい部分のサポートなどの違いがありますので各社公式サイトによってあなたの目でご確認されることがおすすめです。

社会保険労務士