6.DVDの有り難さ(心理カウンセラー合格体験談)
学習していく上で重宝したのがやはりDVDでした。おそらくペーパーだけの学習だと実践と結びつきにくい点が幾つかあったりして行き詰まる部分が出ていたかもしれません。
しかし実践映像を見ることにより、自分が実際にカウンセリングする場合を想定して学習出来ました。

またテキストとDVDが連動しているので反復学習することによってその内容も頭に入りやすいし、何よりDVDでは必ず必要な重要トークの部分は画面のクライエントに向かってアウトプット練習する部分もあるので、実際にカウンセラーとして話す練習にもなり実にリアリティがありました。
心理カウンセリングはデスク上でのお仕事ではなく対人間との関わりになるので、やはりコミュニケーション能力がないと話になりません。
頭で心理カウンセリングの事を理解する事と、実際にクライエントと接しながら信頼関係を築きコミュニケーションをとっていく能力とは別の問題です。
どんな態度で、またどういう表情でクライエントと接するべきなのかDVDを見れば一目瞭然でわかるという訳です。
それも生のカウンセラーさんがそこにいるわけですから、こんな有り難い事はないですよね。
また出演されているカウンセラーさんは男女どちらもいらっしゃいますし、もちろんクライエント役の方も男女あるいはお子様などで設定されています。
やはり学校に行って学習するわけではないので、通信講座の場合こういった映像的な教材はどうしても必要不可欠となるでしょう。
DVDは全てで6本あり、一本が約40分位の収録です。
チャプターも付いているので学習したいところが直ぐに見られるのも便利です。
最後に、カウンセラーさん皆さんに共通して言えるのが「話すスピードがとてもゆっくりで丁寧」という事です。
学習DVDだからという事もあるかもしれませんが見ていて心地良くとても癒されました。
私もこんなカウンセラーになれたらいいなと正直思いました。
(前の記事)5.心理カウンセリングの心理療法
(次の記事)7.通信講座による学習方法
たのまなの通信講座
心理カウンセラーの通信講座ではヒューマンアカデミーの通信講座たのまなが一番人気になっております。
様々なカウンセリング系の資格がありますので、ご自身にあった技能を身につけ、お仕事や生活に役立ててほしいと思っております。
全21講座名 | 受講料(税込) | 標準学習期間 |
メンタルケアカウンセラー講座 | 39,000円 | 3ヶ月 |
メンタルケア心理士講座 | 49,000円~ | 4ヶ月~ |
メンタルケア心理専門士講座 | 96,000円~ | 6ヶ月~ |
メンタルケアWライセンス講座 | 76,000円~ | 6ヶ月~ |
メンタルケア心理士総合講座 | 124,000円~ | 12ヶ月~ |
メンタルケアトリプル講座 | 152,000円~ | 12ヶ月~ |
カウンセリング実技実践プログラム | 47,000円 | 3ヶ月 |
メンタルケア心理士講座(カウンセリング実技実践付) | 86,000円~ | 7ヶ月~ |
メンタルケアWライセンス講座(カウンセリング実技実践付) | 109,000円 | 9ヶ月 |
メンタルケア心理士総合講座(カウンセリング実技実践付) | 154,000円~ | 15ヶ月~ |
メンタルケアトリプル講座(カウンセリング実技実践付) | 174,000円 | 15ヶ月 |
ケアストレスカウンセラー講座 | 34,000円 | 3ヶ月 |
青少年ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
高齢者ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
企業中間管理職ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
青少年ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
高齢者ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
企業中間管理職ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
マスターケアストレスカウンセラー講座 | 153,000円 | 12ヶ月 |
ひきこもり支援相談士養成講座 | 35,000円 | 3ヶ月 |
不登校訪問専門員養成講座 | 35,000円 | 3ヶ月 |