7.通信講座による学習方法(心理カウンセラー合格体験談)
この心理カウンセラー資格通信講座は、テキストとDVDを使っての学習になります。
そして項目ごとにテスト問題を提出し添削していただく形式になっています。
添削していただいたテスト用紙は返信され先生が細かくアドバイスをしてくださるので、これもいい勉強になりました。
心理カウンセリングでは覚えることが沢山あります。
そうでなくても記憶力があまり良くない私が、この歳(40代後半)になって学習するとなると一筋縄では行かないということは百も承知でした。
そこで私は通常学習に加え、二つのことを徹底してやる事にしたのです。
一つは、とにかく書きまくる事。ノートにびっしり、覚えること大切なことなど片端から書きまくりました。
何度も何度も完璧に覚えるまで。おかげで何十年ぶりでしょうか、ペンだこを作ってしまいました。
腫れ上がると結構痛いんですよね、これが。

それでも覚えることは山積み。必死に書き続けました。
手間はかかりますがその分、頭にも入ってくれます。
もう一つは、録音です。テキストやDVDでの実践的なトーク内容を自分の声で録音し、一日中聞きまくるのです。
家事をしている時や寝る前など、とにかく耳が空いている時はいつも聞き流していました。
寝る前に聞いていた時などいつの間にか眠ってしまい、夢の中でそのトークを自分が喋っていた事もありました。
目が覚めても「あれ?夢だった?」という感覚だったので、試しにそのトーク内容を喋ってみたら、不思議なものでスラスラとしゃべれてしまいました。
とにかく学習内容が興味ある事だったので勉強が楽しくて仕方ありませんでした。
やればやるほどもっと知りたい、もっと勉強したいと常に前向きに学習することが出来ました。
人それぞれ学習方法はいろいろだと思います。正解はありません。
自分に合った学習法を見つけ、楽しく学べる事が一番ではないでしょうか?
(前の記事)6.DVDの有り難さ
(次の記事)8.添削問題
たのまなの通信講座
心理カウンセラーの通信講座ではヒューマンアカデミーの通信講座たのまなが一番人気になっております。
様々なカウンセリング系の資格がありますので、ご自身にあった技能を身につけ、お仕事や生活に役立ててほしいと思っております。
全21講座名 | 受講料(税込) | 標準学習期間 |
メンタルケアカウンセラー講座 | 39,000円 | 3ヶ月 |
メンタルケア心理士講座 | 49,000円~ | 4ヶ月~ |
メンタルケア心理専門士講座 | 96,000円~ | 6ヶ月~ |
メンタルケアWライセンス講座 | 76,000円~ | 6ヶ月~ |
メンタルケア心理士総合講座 | 124,000円~ | 12ヶ月~ |
メンタルケアトリプル講座 | 152,000円~ | 12ヶ月~ |
カウンセリング実技実践プログラム | 47,000円 | 3ヶ月 |
メンタルケア心理士講座(カウンセリング実技実践付) | 86,000円~ | 7ヶ月~ |
メンタルケアWライセンス講座(カウンセリング実技実践付) | 109,000円 | 9ヶ月 |
メンタルケア心理士総合講座(カウンセリング実技実践付) | 154,000円~ | 15ヶ月~ |
メンタルケアトリプル講座(カウンセリング実技実践付) | 174,000円 | 15ヶ月 |
ケアストレスカウンセラー講座 | 34,000円 | 3ヶ月 |
青少年ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
高齢者ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
企業中間管理職ケアストレスカウンセラー講座 | 50,000円 | 3ヶ月 |
青少年ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
高齢者ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
企業中間管理職ケアストレスカウンセラー総合講座 | 68,000円 | 6ヶ月 |
マスターケアストレスカウンセラー講座 | 153,000円 | 12ヶ月 |
ひきこもり支援相談士養成講座 | 35,000円 | 3ヶ月 |
不登校訪問専門員養成講座 | 35,000円 | 3ヶ月 |